« 2005年04月 | メイン | 2005年06月 »

2005年05月31日

眠れぬ夜にロックを聴いた。

昨日は就寝午前3時。
バカなんだよね、寝る前にロックなんて聴くから。

グレゴリオ聖歌から椎名林檎まで
音楽を約千年間自由自在に行ったり来たりの私ですが
その「音楽療法」的なアプローチなんかも興味があってですね。
寝る前にはこんなのが適している、っていうのがあるんです。一応。
わかっててやってしまったわたしはバカ以外の何者でもない・・・

昨日のお品書き(聴いた順・適当にリピート挟む/アルバム名略)
Beach boys→Queen→Pink Floyd→King Crimson→Led Zeppelin
バカでしょ?
安眠したきゃ再生順逆だ、っつうの(笑)
もっとも、安眠する気なしだね。この並びじゃね。
いやでも、温泉における「かけ湯」みたいなもので
最初にビーチボーイズくらいから始めないとめまいがする気がして・・・(笑)

というわけでビーチボーイズでまった~り。となったはずなのに
調べ物終わって最後ギンギンに目が冴えて困ってた午前2時。

血圧が低くてじめっと雨が続いていて、けれど
どうしてもやらなければいけないものがあったものだから
集中的にロックを持ってきたのがよかったのか。
作業が終わっても眠れません、先生!

ちなみに安眠したい人、エレキがバリバリとか低音のビートが速いのはだめです。
どうしてもロックにこだわりたい人はまったりのバラード系がオススメ。
↑に書いたようなロックは神経が高ぶって眠りについても熟睡できないんだって。

そういえば今日家教の教え子が「洋楽を訳して」投稿する、
っていうのが新聞にあったんだけど、って話を持ってきたので
やってみなよー、ロック!プログレ!と薦めてみました。
彼女は洋楽を聴くものの中学生なので
当たり前ですがプログレが何たるかを知りません。
http://www.office-may.net/progre/index.htm
『プログレッシブロックを日本語で歌う会』
↑こーいうのやってほしいって説明してみたら
「一応教職(←私のこと)なんだから変なの薦めないでくださいよー(爆笑)」と言われました。ちぇ。
・・・なんでだよう、最近(彼女が)セックス・ピストルズ聴いてるくせに(笑)

王様みたいにウケ狙い系じゃなくて、
まったく真面目に訳して欲しかったんだけどなー。
「21st. Century Schizoid Man」とかさ。辞書直訳みたいなので。
かえって英語がわからない子供の方がいい訳するかもしれないじゃん?
私なんかが下手に意訳するより。

さて、今日は大人しく寝ます。
またZeppelinを聴きつつおやすみなさい。(←寝る気なし)

投稿者 Minako : 23:37 | コメント (409) | トラックバック (0)

2005年05月30日

おとな。って何だろう。

http://www.nikkeihome.co.jp/news/index.html

日経おとなのOFFのムック、「おとなのマナー実戦講座」
という本を買ってみました。
いやー、私懐石で焼き魚が上手く食べられなくて。ははは。
そのために買ったようなものです(笑)いい年して恥?

気づけば20代も後半になってしまっていて
なんだか自分の方向性はなんなんだよ、ってイラっとくることもあるけれど
「こんな自分でありたい」っていう目標はたくさんある。
いつになっても学ぶことは尽きない。仕事においても、私生活においても。

今回なぜこんな本を突如として買ってしまったか、というと
大学時代に「所作のきれいな女性でありたい」と思って
受付嬢のバイトをしていた時にひととおり
接客応対とオフィスマナーを叩きこんだわけですが、
プライベートな部分は当たり前だけど、受付嬢で学べることはなく(笑)
「所作を学ぶ」は未完成のまま終わっていたのです。

例えば靴の脱ぎ方ひとつとっても「育ちがわかる」し、
例えば先付けを一口食べるだけで食生活がわかる。
大人になるってそういうこと。

他人を不快にさせない程度の公衆の場での基本的なマナーは
少なくとも成人になる前には覚えておくべきだし、
大人になったら一段階上のレベルのマナーがあるのです。
基本を知っていて崩せる、応用できるのもまた上級マナーだし。
だから、たまに見かける(笑)ナイフ&フォークをぎこちなく
セオリーどおりに使ってる人とか
パスタをスプーン使って食べてる人なんかはまだ上級じゃないね。

我が家は食べる事に関しては非常に厳しくしつけられまして
人間として基本的な(相手を不快にさせないという意味で)
食事のマナーは覚えてはいたのですが
毎日毎日懐石やらお寿司やらを食べているわけではないので、
かなりあやふやな知識が多いんです。特に「和」のマナー。

洋食のマナーは海外滞在の時に全部教えてもらって、
かつ毎日ナイフとフォークだから当たり前に慣れた。子供だったし。
ドレスも着る機会があるから、立ち居振舞いはさほど困らないのに
着物は着た瞬間から困るんだよなぁ・・・(苦笑)

なにかお茶とかお花とか和の習い事をすればいいんだけど
もうこれ以上何かをするのは無理、だよな。
書道だって一通り崩しで筆をしたためられるくらいまで来たんでお休み中だし。
というわけで、本で読んであとは実戦でがんばります。

知らず知らずのうちに立ち居振舞いって結構見られてるんだよね。
客商売の人なら一目で大体のところは見抜けるし。

お客になる相手の知識経験、お買い物ならモノを見抜く目、
食事処なら舌の感覚、そういうのって大体
相手が入ってきた時点で見分けられるプロもいる。
やっぱり人情として、わかる人に買ってもらいたいし
わかる人により美味しいものを食べてもらいたい。
だから「違いのわかる人」にはそれ相応のモノが出てきたりする。

いくらこちらがお金を払うとはいえ、
私はモノやサービスを分けてくださる人とは常に対等でありたいのです。
というわけで、レベルの高い場所に行くのなら
自分だってブラッシュアップしていくのは当たり前。だと思いますよ。
向こうだって研ぎ澄まされた知識と経験を持って迎えてくださるのだから。

というわけでプライベートな時間でも「大人」として
一目置かれるようにがんばります。
ただひとつ、「和」だけれど免除科目は器!(笑)何をだされても大抵のものはわかるぞ。
その代わり漆器はわかんないので一から、だわ。

投稿者 Minako : 23:56 | コメント (831) | トラックバック (0)

2005年05月29日

自分とのバトル

よくひとりで考え事してるんです。

・・・それも、何かをしながら。
さすがに仕事中は考え事はしませんが、
あ、でもピアノの仕事のときはたまにやる(苦笑)

最近ピアノに集中できなくて困っていて。
手はちゃんと動いているのに、頭の中は全然違うことを考えてる。
耳は耳できちんと聴いてるから、間違えりゃ弾きなおすし
速すぎればテンポ修正してる。自分の「体」がね。
頭はそのときも全然違うこと考えてるの。

昔から同時並行でいくつもの思考を頭の中に並べ立てて
それが結論までどれも大抵のものはたどりつくのね。
PCやってる時なんて手は「ブログ書いて」頭は「考え事A」「考え事B」とか。
全部並行に作業してるのよ。
それで全然気にも止めないでどれもが進んでいく。

さすがに今日の集中力のなさはまずいな、と思ったので
ピアノに頭を集中させるには何がいいかな?と思って色々試してみました。
バッハ3声→弾きこみすぎて歯が立たず目が楽譜すら見てない
仕事の→これも何度も弾いてるのだからお話にならん
ツェルニー→テンポも修正も手が自由自在にコントロール(笑)
ハノン→もはや寝ながらでも弾ける
革命のエチュード→譜読みしたところまで気づけばエンドレスリピート

うわー、今日頭の中の思考強すぎる。

でも、大したことは考えてないのよ。
ただ集中力がないだけってだけ。
いつもは大体多声やるとハッ!と正気に返るんだけどねー。
ほかにも集中力がないから、いっそ違うの弾こう、って思って
ベートーベンのソナタとかたくさん弾いてみたんだけど
全然歯が立たない・・・。

何をそんなに考え事を続けたいんでしょうかね、自分。

楽譜見て読み取って弾いてるのに、頭は全然違う思考ってことは
目と手と頭が全然別の作業をしてるってことなんだよね。
筋肉を鍛えて指に覚えさせるにはこれでいいのかも、だけれど
意識してないところでやってもだめなものっていうのもある。

ちなみに最後は大好きなショパンの幻想即興曲で
ぷっつりと集中力の限界が来たらしく
くた~っとソファにへたり込みました(笑)だめだー。今日。

投稿者 Minako : 00:35 | コメント (780) | トラックバック (0)

2005年05月27日

もしもカップを選ぶとしたら?

昨今ネットから飛び出した実話として話題のストーリーでは
エルメスのティーカップが登場するんですが、
おなじシチュエーションで自分だったら何を選ぶか?
とヒマじゃないけれど(笑)妄想してみました。

ちなみに劇中では「若き独身と思われる男性へのプレゼント」で、
「私くらいの年齢の女性からのお礼の贈り物」という設定でした。

私だったらまずエルメスは却下。
独自で釜を持っていないメーカーだからです。
おまけに値段を考えると独自に窯を構えている食器メーカーの方が
より質のいいものが手に入る・・・いくら割引があってもね、って感じかな。
同じ理由でティファニーも外れます。

何しろ全然生活も好みも知らない送り先なので
一番無難で使いやすいという「最大公約数」を満たすもの、でしょう。

釜を持っている有名どころというと
国内では言わずと知れたノリタケ、ナルミ、大倉陶園など。
海外ではウェッジ、ヘレンド、マイセン、ロイコペ、ミントン、ジノリあたりでしょうか。
ここは私の個人的な好みと知識経験の差で海外メーカーに決定!

で、設定にあるカップ&ソーサーなのですが
できればコーヒーと紅茶兼用のカップで。最大公約数を探すのが一番、なので。
それか、思い切ってマグでもいいかなと思うんだけど・・・個人的には。
普通の若い男性がソーサーついたカップなんて使わないよ、ね?
というわけでどちらの線でも選べるラインで。

柄は当然「なし」。
好みに差がありすぎるし、パターンによって値段も違いすぎるので。
金彩が入っているものは基本的に手入れできないとみなします(笑)
使いやすく、手入れしやすく、手持ちの食器を邪魔しない。
私が贈答品を選ぶときにはこれをコンセプトにしています。
ぶっちゃけ持ちやすくて、適当に放置しても大丈夫で、食洗機使えて
いざとなったらどぼん!と塩素漂白できて柄・金彩がなくて白い食器。
・・・だったら大体どこの家庭でも使ってもらえるんじゃないでしょうか。

以前父のお誕生日にウェッジのカントリーウェアのマグをあげて
それを今も使っているのですが
持ち手は合格なんだそうですけれど、どうも男性が使うにしては華奢。

窯によっては持ち手が女性でも指が通らないほど小さいので
そこんとこ、注意!試験に出しますよー(笑)
本気で滑らしてがちゃん!って落としたこともあるからね。
ちなみに私の指は標準より細い方です。
でも、ジノリのベッキオホワイトなんかは使いにくい。
アンティコでギリギリラインかなって思うな。多分、大多数の男性は指通らない。

そうすると、↑に書いた情報を総括して(<>内はシェイプ名)
★ウェッジウッドのマグ、カップ&ソーサー<リー、ホワイトコノート>
★ロイヤルコペンハーゲンのカップ&ソーサー<ホワイトハーフレース、ハイハンドル>
★マイセンのカップ&ソーサー<波の戯れホワイトレリーフ>
あたりが候補になりました。

ウェッジのマグで白エンボスで模様が入っているものは大体こんな感じ。
コロシアムナイト&デイ、父愛用のカントリーウェア
他にもいっぱいありますが、手に入りやすさを考慮しスペースの都合上割愛。

で、私の選んだ結論は?というと
★ウェッジウッド ナイト&デイ(フルーティッド) マグのペア。

波の戯れのほうが気に入っていて頑丈なんだけれど
ちょっとした心づけ程度の贈答品というと値が張りすぎちゃうのよね。
そうすると価格面・男性が使う・手入れが楽・持ちやすさっていうのを総括して
ナイト&デイかコロシアムになったわけで。
なんでナイト&デイかというと、単純に丸みを帯びたデザインが好きだから、です。

これが好みを知っている知人友人、食器好き仲間さんだと
また別の選択になるんだけれど今日はこんなところで。

投稿者 Minako : 02:03 | コメント (401) | トラックバック (0)

2005年05月25日

思い起こせば胃潰瘍(1)

今となっては懐かしい胃潰瘍の時の思い出話です。

私は胃潰瘍で倒れる前丸3日絶食しつつ仕事をして大学院に行っており
とうとう4日目の夜、当時一人暮らしをしていたマンションに帰宅後、
なんか胃が痛ーーーーーーーーーい!
っていう激痛を感じた瞬間、前のめりにがくっと膝をついて倒れました。
気づくと真っ暗な部屋で時計だけが数時間進んでて(苦笑)気絶してた、と。

気絶?から目が醒めてみると、とりあえず胃弱の友人に電話をかけ
(胃が痛くて自力で起きられずこのときまだ倒れた位置のまま)
「胃が痛いんだけど、内科でいいんだっけ?」と聞いたのは私です。
病人の言うことは相当おかしいね・・・(爆)

自分ではたかが3~4日の絶食なんて大したことないじゃん、
って思ってたわけですが
その次の日に病院に行って潰瘍ができてるってわかった瞬間から
初めて食事をとることができたのは、
最後にご飯を食べてからすでに1週間が経っていました。

病院での検査もただでは転んできませんでしたよ♪

当時の私の主治医はガン研(しかも内科)で
医局長まで勤めた臓器の(笑)スペシャリストで、
最初の触診で胃潰瘍の位置と大きさまで当てたからね。
で、触診でぽんぽんっと指で触っていって「ここだねー」ってぶすっ。
と指で潰瘍を指した瞬間「ふぐぁ!!!!」と体を二つに折るほどの激痛。
女性の方、月に一度の痛みなんてもんじゃないです。
ううん、刺殺されるときはあんな感じか、ってほど。
「せ、せんせぃ、痛い、です・・・」と蚊の鳴くような声をだすと
「当たり前でしょー、潰瘍なんだから。これだけ腫れてれば痛いねえ。」
あしたのジョーの気持ちがあのとき初めてわかりました。

で、明らかに潰瘍なんでバリウムもやりますね、って
そのとき生まれて始めてのバリウムだったんです。
炭酸飲んで、バリウム飲んで、って手順をわたされてまず炭酸飲んで・・・
ぐわっ!!!!
炭酸を飲んで一気に膨らんだ胃(←このとき絶食5日目)が絶えられず
再び激痛に検査室で崩れ落ちました・・・カウンターパンチきつい・・・

操作室のガラスの向こうから見ていた主治医は、
一瞬で姿が見えなくなった私(笑)を探しに検査室に入ってくると
「とにかく3口くらい飲んでくれれば検査できるから、がんばって飲んでねー」
と言い残し再びガラスの向こうに消えていきました。
必死の思いで3口(←すでにリバースモード)飲んで
やっとのことでガラス伝いに這いずり立つと、
「量が少ないからちょっとぐるぐる回すけど、落ちないでね。」

・・・えっ?

台につかまるやいなや、絶叫マシンもびっくりの回転っぷりです。
乗り物酔いする人だったら絶対あそこで吐いてる、ってくらい。
しかし、先生の腕が良くて助かった・・の?(笑)

そのうち続きを書きます。
To be continued。乞うご期待。

投稿者 Minako : 23:30 | コメント (560) | トラックバック (0)

2005年05月24日

ピアノマン

世間ではピアノマンが話題になっておりますが
記憶喪失になってもピアノだけは弾けるって凄いな。
てか、私も記憶喪失になったらリストの鬼火とかショパンのバラ4とかが
苦もなく弾けるようになったりして、と甘い夢を抱いたりしております。
現実はエオリアンハープと革命でぜーはーしてるもんねー。
この先できたら作品10と25の高校時代にやってない曲を潰していきたいんだけど、
一生かかっても無理か・・・?(笑)
リストの超絶技巧もやりたいんだけど・・・(苦笑)

こんな面白いサイトを教えていただいた。

http://gprime.net/images/mariopiano/

懐かしきスーパーマリオのピアノ楽譜。
ぱっと弾けてたまには気分転換でいいかも、って思って印刷し
「水中」面のテーマをやってみました。
あの3拍子のワルツ風なやつです。

おっおいっ、シュトラウスか?

私の音色は愛器カワイで弾いてもとにかくスモーキーで
ただでさえソフトペダル踏んでるような柔い音が特徴なんですが、
すこしゲームよりゆっくりめに弾いてみたんですね。
たーらーらーらーらーら、たたたっ、たっ、たぁ~♪
と前奏から始まってみるともうそのまんま、ウィーンワルツ(爆)
かのピアニスターHIROSHI師匠がよく「何とか風」ってアレンジやってるけど
スーパーマリオ、ウィーンナワルツ風。もしくはヨハン・シュトラウス風。

しまった、曲を選ぶんだった・・・。

おまけに今日は休みで全ての活動を始める前に
ピアノに座ってしまい、パジャマでショパンのエチュードを弾いているところを
お隣のおじさんに見られたー!
・・・リアルのだめ2号。

注記:
リアルのだめ1号はのだめ本人(漫画のモデル)。
ごみための部屋にグラピがどん!って置いてあってショパン弾いてる写真→

ピアノが自室にあったら絶対ペダル周りだけきれいで
のだめ部屋になってると思う。うん間違いない。

投稿者 Minako : 23:33 | コメント (380) | トラックバック (0)

2005年05月22日

男脳女脳テスト

「話を聞かない男 地図を読めない女」を読み終わった。

あまりに面白くてプッ、と噴出しながら読んでみたものの、
付録の「男性脳女性脳テスト」をやってみたら「女性の中では男性脳」
という結果が出て全然凹んでない・・・(笑)
なんとなく予想してた結果であったものですから。

ちなみにその本に載っていたものと同じテストは以下でできます。

http://www.chaoo.net/sindan/

懲りずにもう一度↑のサイトでやってみた私の結果。

あなたのポイントは -15ポイントです。
(男脳度数:57.5%/女脳度数:42.5%)
ポイントは、-100~100ポイントで計算され、マイナスが大きいほど、男性脳で、
それに対し、プラスが大きいほど、女性脳となります。

中性的男性脳
あなたは、標準的な男性脳の持ち主ですが、
同時に女性的な面も、いくらか持ち合わせています。
どちらかというと何かに挑戦するのが好きで、
空間能力や論理的な考え方を使う分野で力を発揮できます。
比較的に人との対話を重視し、
仕事面ではチームの取りまとめをすることに適しています、
努力次第で、女性的な考え方や感情なども得られます。

・・・「女性的な面もいくらか持ち合わせてます」って褒め言葉か?(笑)
標準的な男性脳って。
女の面をかぶったオヤジだとは大学時代から指摘されてはいたが
事実だったのか・・みんな鋭すぎるよ・・・
しかも努力しないと女性的な考え方が得られない、って。えっ?

確かに感情があまり入らない話し方をするし、気分屋じゃないし
きわめて女性的な「必要以外のベタな人間関係」って苦手だし
(例えば一緒にトイレに行くとかランチは同じ人と必ずとかそういうのね)
アドバイスを聞く気なく、結論の出ない相談をえんえんとされるのも大嫌いだし。
メールをどれくらいの頻度でやりとりしないと友達じゃない、みたいなのもダメ。
それから、話題が「ファッションとTVと化粧」限定の女子も苦手です。

料理に関しても作るのが好き、っていうよりもはや「こだわり」だもん。
モノに強いこだわりがあるのは昔から変わらずだし
くるくるの黒髪ロングヘアに外人女性体型でも、
みなこの「中の人」は新橋あたりの縄のれんで日本酒飲みながら
くだ巻いてるおやぢだもんな、私・・・(笑)

元々ですね、年の離れた兄2人に弟扱いで育てられたので
ベースが男性なのは当たり前じゃん!
でも、仕事をする上で男性的なのは便利ですよ。
大抵の職場は男性の方が多いわけだし。感覚の部分が似てるから話が早い。
そういやランチは男性社員と焼肉の食べ放題行ったりしてたし
コーヒー飲みながら株式投資の話をしたり。同性のノリなんだよね。

女性誌に載っているような○○歳OLロールモデルの一日、
みたいなのはもはや「ありえない」。
何歳で彼氏と出会って何歳で結婚して出産して・・みたいな記事とか
いつまで「一緒にトイレ行きましょ」の延長やってんだ!
ってイライラしてくるの(笑)>女性誌
・・・というわけでたまに買う雑誌って日経トレンディとかサライとか男性誌ばっかりです。
クオリティの高い「モノ」がいっぱい載ってて大好き♪

さて、これを読んだ人はテストをやってコメントで是非報告してください。

投稿者 Minako : 23:04 | コメント (463) | トラックバック (0)

2005年05月21日

幸せをもたらす香り

DSCF0424.JPG

我が家の庭に咲くバラ。
現在は葉が見えないほど花で埋め尽くされて
風が吹く度に甘いバラの香り。

・・・ブログ最近毎日連続です。
毎日していた書き物が先週から書く必要がなくなって一段落と思いきや、
ペースが落ちずに書く体力がかなり余ってるらしい。
書きたくてたまりません。お願いだから書かせて
(↑ここは私のブログなのに、誰に頼んでるんだ)
実は真夜中に突如として書きなぐり、寝かせてあるのもあります・・・

一昨年あたりからフローラル系の香水にチャレンジしていて
そのころから色々な種類の花の香りを取り寄せては試し
一番気に入っているのが大好きなバラの香り。
しつこく書いている香水はゲランのバラ天然香料を使った
アクアアレゴリア、ローザマグニフィカ。

この香水あまりに気に入っていたためにルームフレグランスとしても
じゃんじゃん使っていましたが
そろそろ最後の1本に差し掛かろうとしていて
あまり頻繁に使えなくなってしまいました。

バラの匂い(この場合天然香料のローズオイル)には
男女問わずホルモンのバランスを整え、婦人科系のトラブルをやわらげる。
それからストレスの解消を助け、うつをやわらげるのと入眠効果に、
消化器系を活発にし、食欲を増進させる。
肌細胞の再生力を高め、肌を引き締める。
傷,皮膚炎やしっしんを改善する。
シミ・シワ・ニキビなどを改善する。

ざっとあげただけでこんな効果があります。
ちなみに古来から男性には強壮作用を高めるというものもあり
かのクレオパトラは政略の都合上かどうかは知らんが(笑)バラの匂いをまとい、
寝室にはバラの花を敷き詰めさらに香で焚き染めたと言われています。
で、ジュリアス・シーザーもみごとに引っかかった、と。

私は単純にバラ生花の香りが好きだというのと
幸福感をもたらすという効能が気に入って使っているまでで。
今現在は浴用せっけんもマルセイユ石けんのローズを使っていて
たまに洗髪も泡立てボールを使ってこの石けんでしたりします。

敏感肌の私には機械練りの合成化粧石けんは全然だめで
昔ながらの純石けんしか使えず、いつもシャボン玉石けんとか
匂いのないものばかりしか使えませんでした。
が、近年マルセイユ石けんに代表される「天然香料入り純石けん」が
アロマテラピーの流行と共に手に入りやすくなり
自分にも種類を選べば使えるということが判明。

やっぱり、香りは飛びやすいけれど天然香料にはかないませんですよ。
お風呂上りにパジャマ着ると体が動いてふわ~っとバラの香り、とっても幸せ♪

今度はアロマオイルでルームスプレー用のバラ水を作ってみようかと
色々ネットで調べたりしているのですが
バラのオイルはめちゃくちゃ高い。
この前行った香りの美術館でもローズオイル、1mlで2000円くらいしてた。
1mlってスポイトで5滴しかないんですよ。

だから、香りの美術館でもブルガリアンローズの香りが体験できる部屋
(シャーレにバラの花びらがたっぷり漬けてあるのが丸見え)
そこでもこれでもかってほど香りを浴びてきたのです(笑)
だって、値段が高いの知ってるから。
こんなにむせるほどローズ香を浴びることは自宅では出来ん!と。

ところでなぜローズの精油がこんなに高いのかというと
花の種類によって絞れるオイルの量が全然違うからなんです。
例えば100円ショップでも売ってる精油の代表ラベンダーなんかだと
花の部分だけでなく葉からも精油が絞れ、かつ抽出量が多いため
安価で流通量も多いのですが、バラはそうはいきません。
ローズは5mlの精油を絞るのに約1万本のバラの花(だけ)が必要。

以前通販のカタログにラベンダーの精油を抽出する機械が載っていて
我が家収穫期(?)には毎日朝晩家族で
ラベンダーの花摘みをしなくてはいけないほど収穫できるのですが
(ラベンダーは花を摘まないと次の花が咲かないのです)
それでもその機械を買って抽出するにはギリギリのところ。
ラベンダーでさえこれだけ手がかかってるんだから
バラが高いのは当たり前ですな。

最高峰のダマスクローズなんてさらに「朝摘みのバラ」じゃないと
品質のよいオイルが取れないんだそうで。
朝露の残るダマスクローズ・・・少女漫画の世界みたいです(爆)

ヨーロッパには何度でもその教会建築や遺跡
そして飽きるほど絵画を見て劇場で感動に酔いしれたいと
常々思っているのですが
今度はブルガリアで収穫期のローズ畑の真ん中で倒れてみたい・・・

投稿者 Minako : 00:39 | コメント (647) | トラックバック (0)

2005年05月20日

フォトグラフィック・メモリー

今日はショパンのノクターン20番(遺作)を弾きまくって
ひとり「戦場のピアニスト」ごっこ。・・・ホントはバラ1弾きたいわ。

あのシーンが、このシーンが、そして私はナチスに追われる身・・・(爆)
って、頭の中で好きなシーンだけカットして上映してました。

フォトグラフィック・メモリー。

簡単に言えば自分自身が「ハードディスク記録型録画機器」ってことです。
いろんな記憶が動画あるいは静止画で頭の中に入る人。
いわゆる天性の特殊技能として扱われることもありますが
そこらに割と普通にいるんじゃないかなあ。
驚異的な記憶力でない一般のフォトグラフィック・メモリーの人。

私は「みなこ」以外の人になったことがないので
他の人のことはほとんどわからないのですが、
私自身の中にもこのフォトグラフィックメモリーが存在します。
絶対音感も声楽始めてボイストレーナーに指摘されるまで気づかなかったので
おそらく生まれてからずっと持っているものかと。

母の同僚で一度通った道は絶対間違えることがなく、
そのまま完全な地図としておこすことができる方がいるのですが
「頭の中でビデオまわしているみたいに街並みが動く」
と母に言っていたそうです。
この人も動画状態の記憶=フォトグラフィックメモリーの持ち主。
物凄く記憶力がいいんですよ。
我が家にたまにお茶のご招待をするのですが、
一度彼女にお見せした食器のパターンはほとんど覚えてらっしゃる。
私と同じでこの場合は静止画、「写真」で覚えてるんだと思うな。

私の場合も動画と静止画は区別なく記憶に入っていて
本当にフィルムのコマ送りじゃないけれど
静止画で用が足りるものは写真状態で、
それが時間の流れと連動する記憶だと動画として記憶になる。

だからと言って特別便利に感じたことはあまりなくて、
むしろ受験の暗記科目は苦手中の苦手。
理屈や体験とつながらない、ただ字面を追う暗記ってできないんです。
逆に写真とか絵とかヴィジュアル資料はいつのまにか頭に入ってる(笑)
以前同じような記憶の仕方をする人が
暗記科目は本ごと写真で覚えて頭の中でページをめくる。
って言ってたけれど、もしかしたら同じ取り組み方ができたかもしれない。

例えばこの前見た横尾展も、その室内の情景を思い出せば
何度だって同じ絵が自分の中で体験できる。
降りた階段とか、油絵の具やキャンバスの布の質感とか、色とか。
逆に言えば思い出したくない記憶でも、その体験が鮮烈ならば
何度でも上映できるわけで・・・これは結構しんどい感覚です。

持って生まれた能力もあながち良い、だけではない。
ということは以前「絶対音感」を本家サイトにコンテンツとして
載せたときに軽く書いたけれど
後付けハードディスクだったらとりはずしたいわよ、と思うこともしばしばあります。
場合によって「忘れること」が困難なのですね。
逆に忘れたくない記憶はきっちりクラッシュしないよう
データを護る必要もなくただ引出しから自在にモノを取り出すように
取り扱うことができたりするんだけれど。

だったらこうして場所を割いて書く必要もないだろうが、
と思われる方もいらっしゃるかと思います。
記憶として自分の中に収納しておくことと、それを言葉をデバイスとして
この場所に表現し誰かに伝えることは全く違います。
ひょっとしたら意図しない方向に伝わるかもしれないけれど
記憶の中で私が感じた「感情」をを文章化することで
誰かに受け取って欲しい、と思うこともたまにあるし。

記憶をただ事実として凍結させておくだけでは得られない、
自分の中で書きながら、または読んでみて再体験し
その過去の体験からリアルタイムではつかめなかった「何か」を
学び取ることができるということ。
そういう意図もあってここに自分の体験を書いてみたりしているわけです。
今年のテーマ「トライ」の一環ですよ。

ちなみに私の中にある自分の記憶、一番早いのは乳児期。
畳の上に寝かされて着替えさせられてます。
それも自分の目線からちゃんと動いている母親が見えてるんだよね。
親のほうは当然忘れてるけれど(笑)

投稿者 Minako : 23:06 | コメント (274) | トラックバック (1)

2005年05月18日

献血に行こう♪

りゅうちゃんさんからトラバを頂戴しましたので、
今一度献血よもやま話(笑)じゃないって、献血キャンペーンを。

前回の献血は4月頭。すでに5週間以上経っています。
そろそろまた献血に行こうかと思っていたところ
あと半月先に近所のスーパーに献血車が来ると広報に掲載されていました。
もちろん行きますよ、ふふふ。

お褒めの言葉を頂いた私の血液成分なんですが
超個人情報だわっ、公開していいのかしらっ?と思いつつ。

赤血球 献血者標準値375~500     452(←399)
ヘモグロビン 献血者標準値11.2~14.9 13.6(←12.2)
ヘマトクリット 献血者標準値34.0~44.0 40.9(←34.9)
あとは平均値なんで、こんなもんで勘弁してください(笑)
(←・・・)の値は前回(5年前、女子大生時代)の値です。
どれも上回ってます。すご。
ヘモグロビン13.6ってのはちょっぴり珍しいらしく、全員大絶賛(笑)
・・・血液褒められてもあんまり、うれしくないぞ。

しかし実は前回の内出血した血管がまだ触ると微妙に痛い。
他に取れる血管は記憶では1本しかないんだけど
(昔はその血管ばっかり取ってたから、針の跡がある)
そっちで取ってくれるかな?それならまた献血に行けるんだけど
さすがに皮膚の上からさえ触って痛い血管じゃ
献血したらこの私も我慢するのが辛いかも、ってところなので。

献血は楽しいですよ。
自分の血を触ったり、その血液の「生暖かさ」を体感できて
人間の体温ってこんな感じなんだ、って
刺殺されたりしない限りなかなか普段では知りえない自分を体験できます。

マイファースト献血は、高校に献血車が来たとき。
全血の200mlだったんだけど、もうそのときすでに針になれていて
検査採血も献血針もじぃーっと自分の腕に吸い込まれていくのを
普段と同じように見てました。

だって顔をそむけて「いつ刺さるかわからない」状況って逆に怖いよー。
刺さる瞬間を自分の目で見てれば、来る!ってわかって心の準備ができる。
そこで痛くなければ「うわ、痛くない、上手ですねぇ~」って
看護婦さんとつかみトークができるし(笑)

んまあそのときもあまりに冷静に針が刺さるのを見ていて
採血台の向こうでぐるんぐるん攪拌しながら貯められていく
自分の血液を見てたんですよ。ぐりぐり回っておもしろーい。
「あれって私の(血液)ですよね、触ってみていいですか?」
・・・普通は自分の血液でも見るのを嫌がる御仁が多いそうで。
血液パックをもにょ、って採血中の右とは逆の左手ではさんでみて

きゃ、生ぬる~い♪

そりゃそうよ、今まで体内にあったんだから体温と同じだもの!
って看護婦さんに爆笑され おまけに高校生だったせいか
全然血を怖がらないし度胸がいいからあなた看護婦になろうよ、ねっ?
ってスカウトまでされて帰って来たわけです(笑)

先日の内出血大会のときも、こした成分がたまった
成分パックぴよ~んって持ち上げさせてもらいました♪
やっぱりできたて(?)は生暖かいんだよね。

ほら、これを読んでる人も献血に行きたくなったでしょう?
逆にスプラッタより気持ち悪くなった、どうしてくれるんだ、
ってクレームは受け付けません。あしからず。

投稿者 Minako : 23:26 | コメント (668) | トラックバック (2)

2005年05月17日

身も心もコン・アフォガート

DSCF0433.JPG

大好きなWWオスタリーのピオニー。
コーヒー党の私にはピオニーの使い道があまりなく、
こんな風にアレンジコーヒー用がほとんど。

間食をしない我が家に珍しくバニラアイスがありまして
バニラアイスと言えば=エスプレッソ・コン・アフォガート!
アイスを食器またはカップに盛り、上からアツアツのエスプレッソをかけるだけ。
エスプレッソも楽しめてアイスも美味しいという
一石二鳥、もうこれ無しでは生きていけないほど(笑)大好きなレシピ。

スタバが日本に進出して、アレンジコーヒーが一気に広がって
私にはうれしい限りなのですが。
昔なんてエスプレッソダブルでよろしく、って頼んで
バイトのお兄さんにハァ?って言われたことがあったもん(笑)
ちなみにエスプレッソ・コン・パンナはエスプレッソに生クリームのせ。

イタリア語でアッフォガート「Affogato」とは
溺れる、という意味で
そのままアイスがコーヒーの中で溺れてるから、ってことらしい。

私今、いろんなことに溺れてるから。

このエスプレッソ食べてるときはその甘さとコーヒーの苦さの
絶妙なるコンビネーションにもうメロメロになり、
ピアノではショパンのエチュード「エオリアンハープ」にメロメロ。
新しく来たポットにもメロメロだし
本にも、
書くことにも、
それからそれから・・・
と。

他にも書けないところで溺れてばかり。
気が付くとブクブクと耽美の中に沈溺する(←この言い回しが書きたかった)
そういううららかな春の日です。

投稿者 Minako : 23:51 | コメント (295) | トラックバック (0)

2005年05月16日

贅沢な時間

このごろ自分の中で流行しているのが、なんと勉強!(笑)

もともとは家教を始めたことで、勉強を再開したのがきっかけ。
いちおう全教科オールマイティに教えてるので、
中学の勉強は全範囲でリクエストに答えて自分でまた勉強し
教える方法を考えて彼女に力をつけてもらうべく。
あのころちっとも楽しくなかった地理や数学が
今はもうワークブックや本を読むのが面白くてたまらない。

こんなことを書くと変?だと思われるかもしれないけど、
私は勉強が好きです。
小学校も中学校も高校も受験でさえあまり「辛い」っていう記憶がなくて
勉強=新しいことに出会える、と毎日わくわくしてました。
やることが多くて大変、とは思ってたけど
止めたい!ってところまで行ったのは大学受験の数学くらいでしょうか。

今は少し昼間に時間が出来たりしてるので
とにかく読みたい本と吸収したい知識を探しては頭に放り込んで
毎日読んでいる新聞でさえ貪欲に吸収しよう!ってテンション。

あ、突然思い出した。三色ボールペン教授のキーワード
mission、passion、high-tension
ちょうどこんな感じ。
使命感を持つ、情熱を持つ、テンションは高く。ってこと。
これは人生全てに関して言えることだと思う。

現在は予習のために読んでいる洋書の文法ブックと
何度か書いている地図と、えー個人的な趣味で(笑)詩集と
あと私にしては珍しい分野、医学書かな。
最初は素人向けの入門書を読んでたんだけど物足りなくなってきたので、
最近は全くの専門書にも挑戦しようと色々立ち読みしながら探してます。
どれもこれもホントに面白ーい。止まらない。

例えば仕事で扱わなければならない案件とか
自宅で自習してこなきゃいけない仕事とか
そういうのはやっぱりちょっとばかししんどいな、って感じるけれど
どこかに楽しい!という気持ちを見出せたら
少しは吸収することも楽になる、はず。というのが持論です。
同じやるならめいっぱい「遊ば」なきゃ損、損。

例えばお薬はプラセボ(偽の薬)との比較で効用が認められたら
医薬品として認可が下りるんだけど
プラセボ、つまり薬でもなんでもないものを飲んでも
効く人は効くんですよ。
つまり、気持ちの持ちようで多少の効果はあるってこと。

ま、私における「数学」のように
気持ちを持ってもできないものはできないけどね・・・(爆)
受験もない社会人なのでできるできないの結果なんてどうでもいいんです。
(仕事だけはまたちょっぴり別の話だけど。)
ただ、新しい世界を見ることが楽しいと感じられたら。

人生は毎日が勉強で、転んでも起き上がっても
辛いことがあっても幸せなひと時が訪れても
その「気持ち」を感じる前とは違う世界が自分にはどんどん訪れる。
のんびりの私はたまにその速さについていけなくなって、
またばたん!と転んでしまうこともあるんだけど
今はまったりのんびり得た情報を物凄いスピードで消化して
いろんなことを考えたり感じたりする時間が
幸いにして現在の私には少しだけ与えられています。

いつまた睡眠時間をすり減らすような生活になるかもしれないので
ひとりの自由時間があったらとにかく今は「本を読む」!
あとは・・・お笑いを見てバカ笑いをする・・・(笑)
笑いは重要な要素、ですから。

投稿者 Minako : 23:38 | コメント (353) | トラックバック (0)

2005年05月14日

80年代の超えられない壁

y-2.jpg

↑誕生日に買った横尾マウスパッド。
我が家は光学式コードレスマウスで、
使っている途中暗闇で持ち上げてみたらむっちゃイイ!
雰囲気が芝居小屋っぽいでしょ?

最近思うに、私の嗜好は1980年を超えられないらしい。
趣味の音楽、絵画、現代アート、食器・・・それら全てが80年以前のもの。
おかしいなあ?70年代後半生まれなんだけど。
一昨日のブログもベイ・シティ・ローラーズだもんね。
同年代の人にはあのスミルノフ教授のギャグわからんでしょ?

音楽は結構新しくなってきたかもな。
最初は60年代ジャストくらいから始まってたし、
Beatlesを好きになったおかげでぐっと新しくなって今は80年ギリギリ。
80年をまたいで活動しているアーティストも結構いるけれど
楽曲はたいてい80年より前のものが好きだし。
例外はエンヤ師匠くらいかなあ。

今日はむっちゃテンションが高くて誰もいない自宅で
PCに火を入れて、「Hey mickey」をひとり大カラオケ大会(笑)
たまーにこういうバカ系ポップが聞きたくなるの。
単純に踊りたくなるのよね。
Mickeyとか、シャンプー(今どこ行ったの?)のTroubleとか、最近ではタトゥーとか。
こう見るとおバカ系は80年以降のものばっかりかも。
逆にじっくりしっとり歌詞を聞きたいのは80年の壁を今だに越えられない。
私はいったいいつになったら現代に戻ってこられるんでしょうか。

そういえばこんなにもたもたしゃべる私なんですが、
洋楽のカラオケって大得意。ミッキーも歌いながら踊れます。
英語の師匠が亡くなられるまで、仲間のみんなで集まっては
ネイティブ教師を混ぜてしょっちゅうカラオケ行って
そのときはもちろん「英語オンリーカラオケ」!
なので、鍛えられたんだよね。英語って早口しやすいし。
一番歌うの好きなのがマドンナのVogue。
なぜかって?好きな女優の名前がいっぱい出てくるから。
グレタ・ガルボにディートリッヒ、なんて普通20代後半婦女子は見てない(苦笑)
フレッド・アステアのダンス、一緒に踊れるっちゅうねん。
ほら、やっぱ80年を超えてないー(笑)

こんなことばっかり言ってるから「年齢不詳」って言われるんだ(爆)
一度なんて40代奥様に間違われたことがあるよ。
確かにこんなブログ書いてりゃ、そ、そりゃ、そうかも・・・。

夏が来るとビーチボーイズの季節がやってきた♪って感じだし
ここ数年くらい、流行で80年代洋楽のオムニバスが氾濫し
私もやっとのことで聴き慣れてきたところ。遅い?
リアルタイムじゃ子供だしなぁ。

あ、ちなみに絵画の一番好きなのは音楽(グレゴリオ聖歌)よりちょっぴり後のルネサンス。
レンブラント、狂うほど愛してます(笑)
親の影響で印象派なんかも結構見ますが、基本は宗教画。
ダリとかマグリットなんかも好きなんだけど
ミュンヘンで見て以来微妙に狂気が怖いので・・・。

焼き物も古伊万里に柿右衛門、あの赤がやっぱりいいです。
織部の緑もステキだけど、やっぱり赤色に惹かれるな。
買えないけど。

まあよく言えばワキが甘い、悪く言えば主体性のない人間なので
見に行こう、とかこれがいいよ、とか言われたら何でも見ます。
基本的には好奇心知識欲が物凄い旺盛なので。
自然と着地点が決まってるってだけで
もしかしたら現代モノにはまる日が来るかも・・・?こないかも・・・?

投稿者 Minako : 22:27 | コメント (255) | トラックバック (2)

2005年05月13日

隣は何をする人ぞ

電車で隣の人の新聞を読んでる人ってよくいるよね。
今日、隣の人が私のを読んでいた・・・(笑)

上京した帰り、本屋で買ってきた本のうち
「話を聞かない男 地図を読めない女」ってのを読んでたんです。
ずっと文庫になったら買おうと思っていた本で。
結構面白いんですよ。
サンプルがいくつあるのか知らないけれど、一般的な性差
(↑自分には全く縁のないものだと思っている)
及びジェンダー論みたいな部分を読んでたんですね。

ジェンダーは大学でもちょっとかじって面白いと思ってたし、
こんな風に気持ちよく「女はこうで男はこう。」なんて断言されちゃうと
いやー、決め付けもはなはだしいと笑っちゃう(笑)
男女に関する一種のジョークブックですな。
そしたら私、体は女で心はりりしい男性になっちゃうもん♪

でまあ本の内容はいいとして、じっとジェンダー論の講義を思い出したり
家族(我が家は両親、兄二人)の言動を考えたり
色々頭の中で自分の考えを交えながら読んでたんです。

・・・ん。

なんだか本の斜め後ろから視線を感じるんですけど。
と思ってみたら、ローカル電車の2人がけの隣に座っていた
私くらいの年齢のお姉さんがちらちら本を見てたのです。

とにかく私は図書館で勉強も出来ないほど
周囲の音とか気配に敏感で、学部時代はIDがないと入れない地下書庫
院時代はちょっとした調べものにもわざわざ院生用の個室借りてたからね。
というわけで気配を感じた私は、気持ち本を自分の方向に向けなおし
また途切れた思考を再開して自分と本の世界に浸ってました。

今度は覗き込まれてる・・・( ゚д゚)ハッ!

あんまりに他人様の様子(←私のこと)が気になって気になって
お姉さん夜も眠れないの!ってな度合いに
私の読んでいる本をチラチラ盗み見(もはや盗み見というレベルか?)
しているので、気が散って全然先に進めません。
携帯でメールを送りたい用事もあったんだけど、
メール打つの全部読まれてたらそれもいやだし。

春はおかしな人が多いし、献血内出血大会(笑)のときも
腫れあがった腕をさすりながら帰ってくる途中に
ちょっぴりおかしな老婦人に帰りの電車で
むちゃくちゃ文句をつけられるというトラブルに巻き込まれたために、
キレるよりは穏便になんとか自宅まで帰りたいとみなこは考えました。

ふっふっふ。

実は今日買った本は数冊あり、文庫本はもう1冊
「教科書で読んだ名詩」の文庫化されたばかりのもの。
これなら隣から何度見られようが平気。
だって、何百回も読んで諳んじられるほどの詩ばかりだもん。
本を変えるとまた覗き込んできたので
漢詩のページを思いっきり読みやすいように前に出してやりました。
しばらく字面を追ってましたが・・・

どうも読んでも内容がわからなかったようで
見たいは見たいけれど、見ても自分が少しも理解できない内容だ、
ということにやっと気づいてくれたようで。
わたくし、それを狙ってました。
さあさあ今までみたいにいくらでも読んでやって!
と見せびらかしつつ(笑)電車に乗ってきたわけですが
どうやら私の勝ちだね。ふっふっふ。

あー、哲学書とか洋書とか持ってたらもっと面白かったのになー。

投稿者 Minako : 23:39 | コメント (493) | トラックバック (0)

2005年05月11日

異種格闘技?

久しぶりの大ヒット。
スミルノフ教授のブログでやっちまいました。
一人でモニタに向かって噴き出したよ・・・(笑)
問題のブログ「探し物の歌」
(トラバは恐れ多くてつけられませんのでこれで勘弁して)

私も明日から探し物をする時にはこれを口ずさもうと思います。
なんかすっげー深刻な探し物の時にやるべし。
楽譜とか演奏入れてもらったテープとか作った教材とか。
あと本番で楽譜忘れて困ったときとか。(←本気で忘れた経験あり)

全然違う世界に生きている人のサイトって面白い。
へえ~、って自分が知らないプロの世界を垣間見れるし。
私が今までお仕事でやってきたことを書いたら
知らない人には結構面白いと思うけれど
何せ世界が狭くて怖くて書けない・・差し障りがない程度で書いてますので。

もうひとつ大好きなサイト「土屋賢二」大先生の公式
http://www008.upp.so-net.ne.jp/kenji/
この方はお茶の水女子大の哲科教授で、紫門ふみの恩師。
哲学的エッセイ本を書いているのですが
何しろおかしな世界に生きていることは確か。
もっと知りたきゃ本読んでみ。

上のお二方に共通するのは「本業でも名の知れた」人で
かつ私的に書いているものがむちゃくちゃ面白い。
私も面白いものが書ける、本職も実力のある人間になりたいです。
とりあえず面白いものは毎日ここを使って訓練しているので
あとは本職が成長するだけ。

投稿者 Minako : 22:59 | コメント (255) | トラックバック (0)

2005年05月09日

蘇生記念日

59-4.jpg

今回の「レマンの森」のケーキは季節限定、祈りを込めて選んだ皿は
WWフロレンティーン・ゴールド、ティーカップはコロンビア・ゴールド
最後まで迷ったユーランダールビーも一緒に。

今日はお誕生日♪
年をとることに抵抗はないよ、今のところ全く。
むしろ早く30代を迎えたいぜ。

お誕生日は誰か(男女関係なく)がデートしてくれることもあるけれど
一人でふらっと小さな旅スタイルでお出かけもまた好き。
この月は春真っ盛りで好天のバースデーも多いし。
今日はご近所伊豆高原でプチ一人旅を楽しんで参りました。

59-1.JPG

お水?と思いきやこれは温泉です。
クリスタルガイザーが冷えすぎていたので、バス待ちで少し温めて。

伊豆高原には800円で一日限られた区域バスが乗り放題のパスがあって
それを買ってロータリーでバスを待ってました。
今年も好天に恵まれて幸先がいい。
まず行く先は「池田20世紀美術館」。
今特別展で横尾忠則大先生(笑)の油がなんと60点来てるの。
電車の中吊りで見てずっと来たいと思ってたんだよね。

スーパー歌舞伎のポスターも演舞場から盗んで帰りたかったほどで
横尾作品は大好きなのですが、実は油の作品って初めて見た。
実は伊東市が題材になっているものがあったりするんです。
主なものは「Y字路」というテーマの作品群。
Y字路を見て激しく何かに憑かれたようになってしまうという横尾忠則
やっぱりただ者じゃない。
画家本人の目にはこう見えるからそれを絵画にしているんだ、
ってキュビスム某の絵の前で以前誰かに聞いた話。
うん、そうかも。

途中横尾展の柱に「フラッシュ撮影禁止」って書いてあったけど
美術館ってそもそも撮影一切禁止じゃないのか・・・。横尾大先生太っ腹。
ん、でも写真にしたらあのよさはわかんない。きっと>美術品

常設展も昔本当の(笑)デートで来た時とはまた違う作品で
その片隅にはガウディのコーナーが出来ていました。
グエル公園にサグラダファミリアの写真、装飾のレプリカと
横尾にガウディ、好きなものだらけ。
今日はここだけで結構おなかいっぱいですよ。

05-05-09_14-37.jpg

池田20世紀美術館の庭。これも作品。

バターができるほど展示会場を回りまるでアリのように右往左往し
気が済むまで横尾作品を見て次の目的地に行く。
またバスに乗って、次は「香りの美術館」という一碧湖のほとりにある美術館。
香水好き2世としては絶対はずせない場所。
本当はここで香水を作る「調香」体験をするつもりだったんだけど、
前のミュージアムショップで横尾グッズを買いすぎて断念。
だってー、天井桟敷のポスターのマウスパッドだぜ?
だってー、ポスターだぜ?毛皮のマリー(その他いっぱい)のハガキだぜ?

というわけで名残惜しくも見るだけとなった香りの美術館。
おとなりには「一碧湖美術館」という姉妹施設があるのですが、
こちらは一度見て「もう向こう10年カシニョール見なくていいや・・・」
って思って以来まだ10年経ってないので(笑)行きませんでした。
1館まるごとカシニョール数百点だからね。あっち行ってもこっち行っても
階段下ってもまだカシニョールという美術館です。
逆に言えばカシニョール好きにはたまらんだろうなあ。

香りの美術館に入ってみると、すでにほんのり何かの香りがする。
最初の展示フロアはガレやラリック、そしてバカラなどの
香水瓶のフロアなんだけど100年くらい香水も入ったままのもあるのね。
そんなのが混ざった香りもしたかな。
知らない香水メーカーの名前もあったりして、ガラスには興味のない私も面白い。
ちなみに今日の私、香りはゲランのオーインペリアル。
インペリアルって製作された年から瓶のデザインが
変わってないっていうのは知っていたけれど、実物をみてまたびっくり。

階段を下りると、天然香料の香りと歴史上の人物が愛用した香りが
実際に嗅げるフロアになっていて
もう降りていく途中から免税店の香水コーナーみたいで
鼻がバカになりそう・・・。
超高値のブルガリアンローズに、捕獲禁止の麝香、聖書に出てくる乳香と没薬
ナポレオンにアントワネット、クレオパトラに楊貴妃の愛した香り。
私も香りのステキな男性には本当にふっと鼻が惹かれてしまうのですが
古今東西男女関係なく香りは重要な要素のようです。

私が今までに体験したあのお香はこれだったのか!と発見したのは
もう日本ではあんまり見られないだろうなあ、薫香を使うような特別なミサ。
昔は毎度のミサで焚いていたという薫香はこの乳香と没薬の香りでした。
聖書を読んでいつもどんな香りなのかな?って思ってたけど
まさか自分が嗅いだことがあったなんてね・・・。

最後の特別展示はディオールとゲランの香水瓶と歴史。
また好きなものでおなかいっぱいだー(笑)今日はついてる。
個人的にはボルドニュイ(夜間飛行)の瓶が一番好きです。

59-2.jpg

香りの美術館の中庭。

思いのほかまだ時間があるので、もうひとつ回るか
それとも駅に戻る途中で下車して大好きな喫茶店に寄って
ギャルソンの方と話し込むか、それとも予定通り次は温泉に行くか。
散々迷ったけれど温泉に決定。
25メートルプール・・・じゃなかった、露天風呂のとこ。

59-3.jpg

結構な高台にあるのに、露天風呂に入ると湯船の先はそのまま目線が太平洋。
これが人気なんだろうな。きっと。
大好きなミストサウナにジャグジー、そして今回は焼けないように(笑)
露天も控えめに入ってみたり。
一人でぼーっと考え事したかったんだー。ずっと。
いろんなことをとりとめもなく考えたり想いをめぐらせたり
今日見た横尾作品を思い出したり、
一日はあっという間にすぎてしまったけれど。

今日は誕生日だってことで思いっきり羽根を伸ばしてまいりました。
なぜ蘇生記念日なのかは、また後日。

投稿者 Minako : 23:09 | コメント (431) | トラックバック (2)

2005年05月07日

GW中のBGM

最近のBGM。
備忘録みたいなものなので、独り言モードONです。

今日(7日)は偏頭痛がひどくイミグランの副作用でひどい肩こり。
こんなときはまったりとガラスの部屋(ペピーノ・ガリアルディ)
ヒロシです・・・・ヒロシです・・・ってやつ(笑)
実は最終兵器イミグランは残り2錠(1錠あたり保険効いて薬価300円)に
なってしまったためになんとか偏頭痛の原因、血圧を上げようと
My sharona(The Knack)なんかを聴いてみたりしたんですが全くの無駄。
HRとかHMとかほとんど持ってないんだもん・・・

↑の2曲でわかる人はわかるな、私のお笑いの趣味が(苦笑)

ちなみに前1週間の選曲。

We will rock you
Have you never been merrow
The power of love
Locomotion
Sugar baby love
Mr.Moonlight
Morning train

・・・横文字で書くのがめんどくさくなってきた。

あとビーチボーイズ、ライチャス・ブラザーズ、パーシー・スレッチ
いつものレゲエにそれからそれから・・・。
こう書いてみると、相変わらずめちゃくちゃだなー(笑)
有名な曲ばっかりって?
だって普段ひとり誰も知らないようなジャンルと曲を
全然別のところでやってるのでそんなツッコミ全然気にならんわ。
勉強仕事以外で音楽を聴くときは気分のままに流すのが気持ちいいんだもん♪

ホントはこれに加えてどっぷりとビートルズに浸かっていたのですが
人にあんまり言いたくない・・・だって今の気持ちがバレバレなので(苦笑)

このブログの更新に少し間が出来はじめた理由のひとつには
毎日ちょっとした事情があって別の場所で書き物をしているから、なのですが
上の選曲を見るとその日に書いたものとなんとなくリンクしていて
自分でどの日に何をヘヴィ・ローテーションで聴いていたのか
書いたものと照らし合わせて見るとひとり面白かったりします。

これ以降は音楽ネタではないので、追記に入れて一度切ります。

私はブログを見てのとおり「書く」ことが三度の飯より好きなので
その毎日している書き物も、最初はおそるおそる
果たして毎日続くんだろうか?とそろっと足を突っ込んでみたら今は楽しくて仕方がなく。
初めの1週間は書くことがぶわーっと溢れ出して逆にカットしまくり
その後はネタ探しに毎日血眼で右往左往し
仕事の疲れでPCの前で舟をこぎつつてれてれ書いていたり
はたまた字数にまとまらず1時間もモニタの前で悶絶してたり
色々なことはあれどとにかく楽しいことは続くのです。

途中ブログが本当におざなりになっていた時期もありましたが
「書く」ことへの体力がついてきたようで
最近ではブログ書いて、そっち書いて、また個人的な日記書いて
書いて書いて書きまくってる状態。
毎日何かを書くことへの自信がついてきたと思うな。

思えば学生時代日記っていう宿題を出されたことがなくて
毎日何かを書くっていうのはこれが人生で初めて。
日記を書きなれている人にはなんてことのないことでも
日記=ただ自分がしたことをダラダラ書きつらねるではなく
何かしらテーマを見つけて書くことだと思っている私には
毎日書かなければいけないということは少しプレッシャーに感じる部分もありました。

ただ今回は100%自分の意志で始めたことだから
途中で挫折したくない、というのもあり
またどこまで自分が自分に課した宿題についていけるか
試験的に始めてみたことでもあり
これを継続することによって何かを発見吸収できれば、
と自分をブラッシュアップしたいという意志もあってのことです。
タダでは転びませんよ~。いい意味で貪欲になりたかったし。

たまに自分でも驚くほどに創ることに対してストイックになってしまう
という性格上の欠点もあって、
ある程度の熱と力を保ちつつ書くことを大前提に置いている今
自分の内面と言葉を生み出すことが切り離されて考えられるというか。
今までより言葉を選ぶことがスムーズに行くようになったと思う。
これは私にとってプラスな面。

今日BGMをあげてみて、自分の今の内面が少し読めたので
今後の見通しと書く方向性みたいなものが
少し見えてきた気がしています。
めちゃくちゃな趣味の中にも役立つものってあったんだ(笑)

投稿者 Minako : 23:48 | コメント (339) | トラックバック (0)

2005年05月05日

朔太郎、犀星、白秋 3つのキーワード

少し文学好きな人なら知ってて当たり前の話かもしれない。
今、積読しっぱなしでホコリをかぶっていた朔太郎の詩集を読んでいたところ。

萩原朔太郎と室生犀星はむっちゃ仲良しで、
白秋はその二人の先輩としてこれまた仲良し。

って事実を今初めて知りました・・・
文学部にいたはずのいい大人が恥ずかしい(笑)
朔太郎の詩集の巻頭には私が心から愛する白秋が言葉を寄せ、
しかも凄い言葉で始まってますよ。

・・・ここから引用・・・

萩原君。
何と云っても私は君を愛する。さうして室生君を。
それは何と云っても素直な優しい愛だ。
(中略)
私は君達を思ふ時、いつでも同じ泉の底から更に
新らしく湧き出してくる水の清しさを感ずる。

・・・引用おわり・・・

こんなにも白秋先生に愛されてみたいです・・・(笑)
しかも以前私はこのブログに「泉」のモチーフの話を書いたけれど
ビンゴで白秋と同じ事を考えていたことにもまた、ひとり勝手に驚き。
それに大好きなボードレールの名前もあちらこちらに出てきて
何か運命のような「仕組まれた」モノを感じていたりもします。

そうして私は今、夢中になってその詩集を読んでいます。
文語が多いので斜め読みを何度も何度も繰り返し
また朔太郎の詩をこれでもかと頭に染み込ませて。
言葉の選び方は白秋の方が美しいけれど
その白秋にはない表面的な感情の生々しさと
それに相対する内部の哀しいほどの美しさ
朔太郎、犀星、白秋、確かにつながっている。

愛をもとめる心は、かなしい孤独の長い長いつかれの後にきたる、
それはなつかしい、おほきな海のやうな感情である。

(詩集「月に吠える」収録「青樹の梢をあふぎて」より抜粋)

年表を見てみれば、ご近所湯ヶ島にもいたらしいし
(現伊豆市湯ヶ島、「しろばんば」の舞台でもある古くからの温泉療養地)
梶井基次郎ともそこで親交があったりしたらしい。
伊豆というキーワードで自分ともつながってるじゃないの。

これ、読書感想文というより詩に関しての私的ノートだ(笑)

ついでに犀星の名前も出てきたので、こんなエピソードを。
犀星のあの有名な詩「ふるさとは遠くにありて思ふもの」(小景異情(その二))
に惹かれて金沢の地を初めて踏んだ、大学に入った次の年の春。

金沢にゆかりがあり、私をかの地に誘ってくれた当時の相方と
犀川を散歩しながらこの詩を思い出し
なんとなくその詩の風景の中に橋の上で悲しい気持ちをぶちまける、
みたいなイメージがあって
勝手に「小景異情」は橋の上にいる犀星からの描写だと思ってたんです。
で、相方(詩なんて縁のない根っからの理系)に言ってみたら
せっかくなので全文読んでみたいって言い出しまして
本屋で犀星の本を買ってきて読んでました。

なんで橋の上っていうイメージがあったのかはわからないけれど
小景異情が収録されている詩集の中に
確かに犀川の橋の上でどうの、という詩はあったのですよ。
この橋の上で(注:犀川にはたくさんの橋がかかっています。)犀星は
どんな気持ちを持ったまま「遠き都へかへらばや」って思ったんだろう。
ってとっても感慨深かったのが
当時の相方の顔すら思い出せない今になっても、印象に残っています。

そして話を朔太郎に戻すと。
「純情小曲集」に収録されている「桜」という詩があるのですが...
まあ読んでみてください。

桜のしたに人あまたつどひ居ぬ
なにをして遊ぶならむ。
われも桜の木の下に立ちてみたれども
わがこころはつめたくして
花びらの散りておつるにも涙こぼるるのみ。
いとほしや
いま春の日のまひるどき
あながちに悲しきものをみつめたる我にしもあらぬを。

毎年桜の下でべそべそと泣いてしまう、という話は
さすがに今年はしつこいだろうと書かなかったのですが
全く同じ感性で同じように涙を流している人がいて
それをこんな風に詩にしている人がいて
その事実に全くもって驚きを隠せないでいる自分がいます。

朔太郎の詩は教科書でも舟をこいでばかり、
こんな風に新しい事実を知ることになるとは思いもよらず。

投稿者 Minako : 00:49 | コメント (435) | トラックバック (0)

2005年05月03日

顔面漂白剤

★管理人からのお知らせ★
コメント欄を一般の方にも開放いたしました。
TypekeyのIDがなくてもコメント書き込めます。
どうぞふるってご応募・・・いや、書き込んでくださいませ。

いやはや、GWの前半は寝込んで終わってしまいました。
夏風邪はバカが引く、っていうけれど、ホントそうかも。
29日に帰ってきて、夜半にお風呂に入って微妙に焼けた顔をパックして寝ました。

次の日、起きたらむちゃくちゃ暑い。
天気のせいか?って思いつつがばっ!と起きると
天井がぐるん!と一回りしダウン。風邪に低血圧のダブルパンチです。
一度風邪で病院に行って待合室にいる時、低血圧で倒れたこともあり
風邪のときは要注意なんですわ。
というわけで、以後丸3日寝たきり。

29日の夜にパックしたのは、某所の祭り会場で聞いた
雑誌「VOCE」のおまけ、SK-2のホワイトニングソースのマスクパック。
これ定価が1600円くらいするんだよね。
一度使ってみたかったのもあって本屋に走って買ってきたんです(笑)

去年夏同じホワイトニングソースのリキッドファンデーションを使っていて
うっかり落とさず過労で倒れた次の朝に、クレンジングで落としたところ
顔が漂白したみたいに青白くなっててびっくり!
って話をどこかに書いた気がするんだけど、
今回も期待を裏切りませんでした。ふっふっふ。
みなこ、タダでは寝込みませんわ(爆)

29日の夜に洋楽をかけつつ(5分パックなので1~2曲分)
気合を入れてまぶたまでパックをして
はがしたあとそのねっとりとした美容液をこれでもかと肌に染み込ませ
そのまま疲れもあってすーっと眠りに落ち・・・
次の朝は起きた瞬間にくらっとまた寝床に逆戻りでそのまま一日就寝
(低血圧で起きられないため)夜まで寝たきり。
汚い?いや、起きれないんだもん。本気で動けなくなってみなさいって。

で夜になってお風呂入ろうかと上半身を起こしつつ
熱でも測ってみるか?なんて体温計をとってはかってみると
オイ!?って見直したくらい熱が上がっていて
そのまま寝床に押し戻されまして(笑)
結局一日寝たまま次の日の朝まで放置されてましたです。

というわけで次(この時点ですでに5月1日の朝)の日まで
ホワイトニングソースでパックを続けたのと同じ状態。
ふっふっふー、ファンデーションでアレなんだからどんなもんだ、
と楽しみに顔を洗ってみますと。

ワイドハイター使ってみた?

というくらい顔が真っ白。
お洗濯なら輝く白さに!みたいなキャッチフレーズがつくことでしょう。
元々白かったのがさらにキメも整ってぺかーんとまるで能面のように。
きっちり漂白しときました!というような白・・・。

現代の化粧品って凄いよね。たった1日で能面ですよ。
ホワイトニングソースなんて名前じゃなくて
「顔面漂白剤」でいいじゃん。
黄ばんだ肌も、できてしまったシミも一度ですっきり・・・なわけないけど(笑)

投稿者 Minako : 23:51 | コメント (833) | トラックバック (0)